十勝屋ブログ [TOKACHIYA]
 
  • ホーム
  • コンセプト
  • 会社概要
  • 求人情報
  • お問い合せ
  • グリーンストーリーお取り寄せショップへ
  • 十勝屋のブログ
  • お取り寄せダイニング・十勝屋
  • 十勝屋のつぶやき
  • 十勝屋のFacebook

記事全文
 
 
地域ブランディング

今回の十勝出張では、会合やフォーラムでお話をさせて頂く
機会をたくさん頂きました。

と、言うのも皆さん、
「帯広出て、東京にお店出したって言うけど実際のところどうよ?」
「東京の人から見た十勝ってどんなん?」
「今後十勝の可能性ってどうなの?」
などなど、十勝屋のことに興味を持ってもらっているらしいです。

十勝に支えられている、「十勝屋」としては、ありがたいお話です。

そして今回、私自身、十勝の方たちにお話をさせて頂いたことで、
本当に勉強になりました。
様々なご意見ありがとうございました!


そのひとつ、地場食材のフォーラムのパネルディスカッションで
話したこと、考えさせられたこと。

「地域ブランディング」について、書かせて頂きます。

forum0709.JPG

 

今回のパネルディスカッション。
テーマは、「女性の視点で考える地場食材の魅力とビジネスへの可能性」。


パネラーコーディネーターは、
帯広で「しゅん」、「スロウ」などを発行する印刷会社ソーゴー印刷の
編集長萬年とみ子さん。
パネラーは、
上士幌で「ミルクジャム」を製造販売し、ファームカフェを営む、
十勝しんむら牧場の新村恵理さん。
と、私の三人でパネルディスカッションいたしました。

2時間だったのですが、ほんとあっと言う間で、楽しい時間でした。

話題は、
ミルクジャムが出来る過程の話とか、
十勝の人たちが食を外に売り込むために必要なこととか、
ストーリーの育て方・感じ方・伝え方とか、
観光と言う視点で大切なこととか、
様々なジャンルに及びました。


その中でも「地域ブランディング」することで重要な要素のひとつ。

■都心が地域に求めるもの
■地域が都心に発信したいもの

この温度差をなくすことなのではないかと、思うのです。

都心と地域の価値観の差は、思っている以上に存在します。

例えば、十勝での常識は東京での非常識だったり。。。

・とうもろこしは買うものではなくもらうもの
・ケーキは100円台で買えて当然
・この時期イクラは冷蔵庫のタッパーに山ほどある
・星がキレイに見えるポイントまで車で10分

などなど。
これが、東京の人たちにとっては、ものすごく魅力だったりしますよね。

でも、十勝の人たちにとってはこれが常識。
あたりまえ。
魅力だということに、気づいていない。

これって、とってももったいないことです。


自慢すべき十勝の魅力を、「十勝の人」がどれだけ知っているか。
これが、「地域ブランディング」にとって重要だと思うのです。
今回のパネルディスカッションを通じてより強く思いました。


「こういう十勝のライフスタイルいいでしょー!」
と自信満々に、語れる十勝の人がたくさんいたら、それだけで地域が
明るくなる気がします。


まさに、「(地域に住む)人がブランドを創る」ことなんだと。

自分たち自身(十勝に住む人)が、自分たち(十勝)を知って、
それを「自信」に思うこと。
本当に大切なことだと思うのです。


だから、十勝屋もどんどん「十勝自慢」をし続けるお店でありたいと、
私たちは思っています。

 
by 十勝屋|十勝のこと |Trackback(0)|Comments(0)
 
Trackback
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.tokachiya.com/movabletype/mt-tb.cgi/49
Comments
NAME:
MAIL:
URL:
この情報を登録しますか?
COMMENT:
 

チーズの日(10/31)
牛とろの復活です(10/19)
料理教室開催! 〜十勝食材×タイ料理〜(10/17)
5周年!!(10/05)
秋の空(09/25)
 

お取り寄せ(5)
お店のこと(51)
メニュー(31)
十勝のこと(75)
生産者さんのこと(6)
銀座(20)
インフォメーション(27)
(5)

 
5周年!!(2)
大切な方へ幸福のチケットを渡しませんか?(2)
皆様、ありがとうございました(3)
私たちが出来ること(2)
大寒(2)
 
2011年10月(4)
2011年09月(4)
2011年08月(4)
2011年07月(2)
2011年06月(4)
2011年05月(3)
2011年04月(2)
2011年03月(5)
2011年02月(4)
2011年01月(4)
2010年12月(5)
2010年11月(6)
 
 
住所:東京都中央区銀座6丁目
住所:2番先 銀座コリ ドー街
info@tokachiya.com